- 2019年01月08日
- 東海配布お役立ちコンテンツ
- 名古屋ポスティング、ポスティング、チラシ、チラシ配布, ポスティング, 名古屋, サンプリング
サンプリング・街頭配布の依頼から実施までの流れ。
こちらご確認下さい。
依頼主がまず用意して頂きたいのは、
①ターゲットです。
所謂どの世代・性別・職種等に御社のサービスを提供したいか。
まずは、明確なターゲットを決めて下さい。
②予算を決めて下さい。
費用がいくらかかるのか不安かと思いますが、
1万円なら・・とか10万まで、とかとにかくざっと予算を決めましょう。
サプリング会社・街頭配布会社にターゲット・予算を伝えれば
後は広告屋さんなのでプロに提案を一回委ねましょう。
そこからあれこれ考えて見てください。
広告を出す時に1から考えていては時間がかかってしまいますからね。
3社程度相見積もりしてみるのもアリだと思います。
サンプリング・街頭配布までの実際の流れ。
例:ティッシュ街頭配布の場合
①サンプリング・街頭配布の実施日を決める。
※予算に応じて人数の設定や場所を決めて行きます。
②ティッシュに入れるチラシのデザインを決める。
※デザインは何だかんだで一番時間がかかります。
③サンプリング・街頭配布の実施になります。
※実施まで印刷の時間等がありデザインが決まったからと言ってすぐに配布までにはなりません。
簡単な流れですので、まず思い立ったらサンプリング会社・街頭配布会社に
相談してみて下さいね。